上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
先の月曜日に、ライブがあったばかりの「つるのりバンド」ですが、また来週の火曜日にライブがあります。
またホーンセクションやらせていただきます。
今まで、トランペット石渡岬さんとぼくの2管、前回はアルトサックスのちほちゃんを入れて3管でやらせていただきました。その都度楽譜を作るわけですが、次回は毎度お騒がせ、ユッキィバッキーテルキートリオと、ちほちゃんの4人でホーンセクションをやらせていただきます。
ユッキィバッキーテルキートリオで名古屋でのライブ会場を探していたところ、わたくしめにホーンセクションの打診がありまして「このお騒がせトリオならちょうど名古屋にいるんですけど、雇って頂けませんか?」とこうなったのです。
というわけで、また新たに、フルート、アルトサックス×2、トロンボーンの4管のホーンセクションの編曲を始めたわけですが、フルートのポジションにたいそう手を焼きました。
フルートって、ものすごーく唄に近いから、どうやって唄のバッキングをさせようか。しかもサックスとトロンボーンブレンドさせたり、離れたり、このあたりの使い方が未経験。ビッグバンドや吹奏楽では、数多く楽譜を作ってきましたが。
何か参考になるものないかしら、といろいろ探してみたものの、フルートが唄ものバンドの(ソロ楽器ではなく)ホーンセクションとして入っているもの見つけられなかった。
しかしまあ、無いのなら、なんとかしましょうホトトギスということで、なんとかやりました。
初めての編成だー。どんな音になるか楽しみだな。
- 2016/12/22(木) 11:30:54|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0