今池のバレンタインドライブにて、奥村俊彦ユニット。
つい先日、フランスからのグループの対バンをしたばかりですが、再びとなりました。
さささっとリハーサルして、ちょうどたまたま今池でご飯をたべていた、東海道スモッグブラスのリーダー石渡岬さんと合流。
好みバッチリの音楽が流れているお店を紹介してもらって、そのまま楽しいことになるといいなあ。
岬さんには、そのままライブ観に来てもらえることになりました。
本日は対バン3つ。
おー!「native」の中村さんの別リーダーバンドですよ。中村さんとは以前、ずっと一緒に月イチの企画で演奏させてもらっておりました。nativeのアルバムにも弦楽アンサンブルのアレンジで参加させてもらったことも、もう遠い記憶の彼方に。。。
奥村さんのユニットは、おもしろ可笑しく演奏させてもらいました。
なんというか、奥村さんの頭の中の宇宙を目の前にいる一般のお客さんに伝える橋渡し役というか。
他人の頭の中の狂気を安全なものにして出すというか。
大げさだけれども、そんなようなことをやりました。
そして、最後の対バンのグループの演奏の時には、まさかのジャズの大御所がご来店。
「この人はどういう顔をして、この音楽を聴いているのだろう。突然怒り出したり、『代わってみろ』とか、そういうこと言わないだろうか」とか、そういうことが気になってしまった。
後で聞いてみたら、そのバンドの人の先生らしいんですけどね。
生徒の演奏見に来たなんて!すごくいい人じゃないですか!