上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
お昼のコンサートということで、朝イチに会場に入り。
物販(意味:個人的に売りたいモノを販売すること。CD、バッヂ、Tシャツ、ステッカー、ストラップその他、売れると考えているものなんでも。)しても良いということで、コロコロスーツケースに詰め込んで。コンサートの後にパーティもあるので、絶対にクルマでは行くまいと、決めていたのです。
物販コーナーセッティングして、リラックスしながらリハーサルまでの時間過ごして、多少緊張しながらリハーサルを無事終えて。
お昼ご飯もほどほどに、物販コーナーにスタンバイして、開場を待ちました。
定刻に開場されまして、ほとんどのお客さんは、座席の確保に急ぐ中、物販コーナーを見にきてくれる方も多く。
ぼくは、チューバマンショーのCDなどの販売員をしてたのですが、ほとんどのお客さんが、ぼくの目の前で、チューバマンショーの勝手な感想などをしゃべっているのです。勝手というか、素直な。ですね。
さて、本番は満員御礼!
人には「いいコンサートになるから!来ないと!」と胸を張って言いふらしていたのですが、まったくもってその通りになりました。
どんなコンサートだってライブだって、一度っきりしかないのだれど、出演者全員が、ある特定の個人のお祝いをしているなんてシチュエーションはなかなか無いです。
こんな機会に、参加させていただきまして、さらに、楽曲も使っていただきまして、幸せです。
打ち上げにて、さらにちょろりと演奏して。出演者の他、亀山先生の門下生や関係者の皆様がたくさん参加されておりました。
じつはぼく、浪人生のときに、亀山先生の教えていらっしゃる大学の方々に随分と遊んでいただいているのですが。それはそれは、ハードに遊んでいただいてるのですが、そんな方々も見えました。20年ぶり?お会いしました。感激!
そしてそして、高校生の時にお世話になっていたピアノの先生からも声をかけていただいたり。とてもとても怖かった先生です。
なんだかこう、まだ気持ちの整理がつけられていないのだけれど、こういうコンサートに参加させていただいた意味って、自分が考えていたよりもずっと広い範囲で深く拡がっていて。
これからの人生に更なる責任ができた思いです。
打ち上げ、亀山先生の胴上げで終わりました。
- 2012/06/09(土) 15:50:30|
- 未分類|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0